top of page
検索

島ぜんぶで味わえる!デジタルはるさー協同組合 産直コーナー取扱い店舗ガイド


ree

デジタルはるさー協同組合では、採れたて野菜や旬のフルーツを沖縄本島各地の産直コーナーへ届けています。

現在、南部・中部合わせて19店舗に納品しており、台風や強い日差しを乗り越えた“でーじじょーとー(とびきり上等)”な味をお楽しみいただけます。


南部エリア ―― 生活圏で出会える“地元の味”

小売チェーン

店舗名

ひとこと特徴

イオン琉球

イオン南風原/南城大里


MV糸満北/豊見城/那覇新都心

大型駐車場と広い青果売り場でファミリーに好評

丸大

南風原/佐敷/真玉橋/糸満

地元密着の価格設定で、夕方はお得なまとめ買いチャンス

Aコープ

アトール(南城大里)/とみえーる(豊見城)/玉城/首里石嶺

JA系ならではの“朝採れ”コーナーが人気

ローソン沖縄

国際通松尾店

観光客も購入しやすい都市型ミニ産直

※MV(マックスバリュー)


南部だけで14店舗。通勤・買い物ルートに必ず1店は見つかります。

中部エリア ―― 国道58号線沿いを中心に拡大中

小売チェーン

店舗名

ひとこと特徴

イオン琉球

イオン北谷/イオンスタイル浦西

カフェ併設で“買ってすぐ食べる”派に◎

イオン琉球

MV坂田/MV兼久

24時間営業で深夜の買い足しにも便利です

丸大

読谷波平

観光客が多い読谷で、地元食材を手軽に入手可

※MV(マックスバリュー)


 中部は5店舗。ドライブがてら“道の駅感覚”で立ち寄れます。

北部エリア ―― ただいま出店準備中!

北部エリアでも店舗開拓に向けて準備中ですので、楽しみにお待ちださい!



産直コーナーの楽しみ方

  1. 旬を感じる 収穫量がピークの野菜は、店頭POPで“今が食べ頃”を掲示。

  2. ストーリーを知る デジはる認証QR、POPのQRから農家のこだわりをチェック。

  3. 食卓で旅気分 西表島のパイン、東村のパインなど、産地別に食べ比べもおすすめ。



本記事は デジタルはるさー協同組合 広報担当 島袋 優 が作成しました。最後までお読みいただき、ありがとうございます。これからも産地直送の魅力や新しい取り扱い店舗情報をお届けしますので、どうぞお楽しみに!

 
 
 

コメント


bottom of page